-
筋トレも時間短縮できる!
2022/4/18
コンパウンドセット法とは、 同じ部位を刺激するトレーニングを、2種目連続でほとんど休憩せずに行うことです。 腕なら腕だけ、足なら足だけということですね。 &n ...
-
筋肉痛を早く治すコツ!
2022/4/18
こんにちは! 今日は筋肉痛についてお話しします。 筋トレをした後やって来る筋肉痛。 実は筋肉痛がなぜ起こるかはまだ良く分かって無いんです! 今一番原因として考えられているの ...
-
「どれだけいい運動も、悪い食生活は倒せない。」
2022/4/18
ダイエットで一番困難なことは習慣「くせ」をなおすことです アメリカにこんな格言があります。 ”You can not train a bad diet" 「どれだけいい運動も、悪い食習慣 ...
-
1週間体験!
2022/4/18
こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。 この度1週間体験を実施致します! 1週間で受けれる内容は ・1回の無料カウンセリング ・2回各45分のトレーニング ・LINE食事管理 の3点で ...
-
ぽっこりお腹になぜなるのか。
2022/3/9
お腹まわりに脂肪がつきやすい原因として、日頃の運動不足以外にも体脂肪の蓄積による影響が大きいです。 ●食事量が増えている 以前よりも運動量が低下しているのにもかかわらず、食事量が変わっていなければ脂肪 ...
-
お客様情報
2022/3/9
Yさんは 自分では痩せれないから… とお越しになったお客様です。 来られた当初はお酒が好き と話されていたYさん ほぼ毎日晩酌しておられました。 トレーニングが始まってから ...
-
悪い癖は改善していきましょう
2022/3/9
ウルフの法則 「骨はそれに加わる力に抵抗するのに最も適した構造を発達させる」 (力をかけ続けると骨はそれに対し、適した形に変わる。) という法則。 医学で認められています。 地球の重力に ...
-
トレーニングの3原則
2022/3/9
こんにちは! 今日はトレーニングの3原理について お話ししていきます! ◯過負荷の原理 身体に一定以上の負荷を与える事で 機能が向上する原理 いつも同じ負荷で行っても効果は ...
-
太りにくい体質とは
2022/3/29
太りにくい体質とは、基礎代謝が高く脂肪が燃焼しやすい身体のこと。 同じ体重でも基礎代謝量が違えば、必要なカロリー も大きく変わります。 例えば同じ体重の人が同じ量の食事を摂った場合、基礎代謝が低い人の ...
-
適切なストレッチを!
2022/3/9
こんにちは! 今日はストレッチについてお話ししていきます。 トレーニング前にストレッチをしている人 よく見かけますよね。 でもそのストレッチの仕方本当にあってますか? そのストレッチだと ...